アスファルト舗装の自転車通行帯

自転車歩行者道は、歩行者と自転車が混在して危険です。そこで境界線を引くのですが、分離したことがわかりづらい例もあるわけです。たとえばブロックを敷き詰めて洒落た感じを演出しようとするのですが、どちらが歩行者通行帯で、どちらが自転車通行帯かわかりづらいのです。
そんなことを思っていたところ、いい感じの例がありました。

自転車通行帯を単なるアスファルト舗装としたものです。
まず色が明確に違うのが良いところ。
また自転車にとっては快適です。
交差点部分は、全面的に歩道タイプのブロックになっています。自転車としては、アスファルト舗装から歩道タイプに変化することで、少し運転が慎重になることでしょう。

なお、駅付近では、自転車通行帯もブロック舗装になっていました。

単にコスト削減のために、アスファルト舗装にしただけだったのかもしれません。