2008-01-01から1年間の記事一覧

下りエスカレータが狭い

ゲストブックにこおりさんより投稿(6月9日)いただき、見学してきました。 設置幅の関係で幅広のエスカレータと幅狭のものを1台づつ設置することになった場合、どちらを下りにするかという話題です。下りの方がスピードが出て、危ないというのはなんとな…

もうバスを待たない

防犯に特化した携帯端末

子供たちに携帯を持つことの是非が議論されているようですが、これだけ機能を削れば、「持つな」とは言えないでしょう。 [参考サイト] 株式会社妻鳥通信工業

駅舎が姿をあらわす

道路建設中。 その道路は幹線道路を横切り、しんえきに向かう。 いよいよ駅舎が姿をあらわした。

自家用車も嗜好品としたい

先日、朝のニュースで、自動車とビールの販売が伸び悩んでいるという特集がありました。自家用車とビールはきわめて相性が悪いものです。 電車・バスが自宅から利用できなければ、飲みに行くたび、代行やタクシーにお金がかかる。こういう人たちは、自家用車…

代行バスで行く大宮への道

浦和駅高架化工事のうち、京浜東北線が完了となりました。

ハイウェイ先進国米国に学ぶ料金所

便利な快速むさしの号

八王子(府中本町)と大宮を武蔵野線経由で結ぶ「快速むさしの号」が2往復(平日)運行されています。朝一番は通勤客に利用されている大宮行き。 折り返しの大宮発八王子行きは、通勤の時間にはちょっと遅いですが、通学、所用に活用され、ほぼ満席で大宮を…

これからも幅広エスカレータの予感

かつて、この駅には上り専用のエスカレータがありました。車いすの昇降も兼ねていたので幅広のエスカレータでした。近年エレベータが整備されたのを機に、エスカレータの改修が手がけられました。車いすはエレベータを利用すれば良いので、狭いエスカレータ…

ポイントがつながった

プラットホームはだいぶん形になってきました。 ポイントがつながりました。

気軽に途中下車で地元に恩恵を

秋田中央道路

いつの間にか「秋田中央道路」が、供用開始となっていたのでした。かつて都市計画図を見る機会がありましたが、そのときの計画では仲小路を通る計画でした。紆余曲折を経て、お堀の地下を通るルートになったようです。 仲小路の説明鉄道や堀の地下を掘るとい…

商品のダウンサイジング

「二つまとめて値引き」とか、「お値段すえおきで増量しました」でよけいな分を買わされてしまうのは考えものです。だから100円に納まるように商品開発をするとか、100円になるように野菜を切って調整する等といった100円ショップでの工夫はすばら…

海苔の力

もり蕎麦に海苔がふりかかっていると、ざるそばと名を変え、値段がワンランク上がるのです。海苔は案外値段が張るのですが、本音ではネギとか天かす(揚げ玉)と同様に無料サービスを期待してしまうのです。海苔が主役級になる朝定食の定番くらいの認識です…

フィードバック

[今回の報告] [組織の流れ] フィードバック 再編集ですが、文は全く新しくなりました。

ラーメン屋はグラスビール

ラーメンを一杯食べるとおなかが一杯。 大ジョッキを一杯飲むとおなかが一杯。 両方となるとおなかがはち切れんばかりです。 夜のラーメンや、ちょっと飲みたい欲望をかなえてくれるのがグラスビール。 たった100円で提供してくれるのもあれば、 たった1…

プラットホームも形が見えてきた

プラットホームもずいぶん形が見えてきました。本線上に分岐のポイントも設置されていました。

論理的な文章を目指して

流れのヒントのコンテンツでは[伝える技術] たったひとつのことを伝えるために等と、立派なことを言っているのですが、「論理」をまともに学んだことはありません。論理学の本を覗いてみると数式の羅列で、心理的バリアが高いものなのです。そんな中でわかり…

4週間に一度の新規更新を断念

[今回の報告] [コンテンツについて] 4週間隔の更新です

これからはコンテンツの見直しを中心に更新します

本家サイトである流れのヒントの定期更新は、これからは見直しを中心とします。 いままで4週間間隔で新たなコンテンツを増やしてきましたが、それも終わりとなります。 とりあえず、書くことがなくなったというのが第一の理由です。 もうひとつ、結構な数に…

予定は転記される

プラットホーム着々

しばらく見ない内に、駅前広場の工事が本格しています。駅舎に近づくことが出来ません。プラットホームの骨組みができあがりつつあります。本線は単線ですが、駅構内は入れ違い可能となるようです。よって対向式ホームが2本必要になるというわけです。

商店街の餃子屋さん

東京の人通りの多い商店街にたまに見かけるのが、専門の餃子屋さん。餃子だけつくって販売しています。覚えているのが、成増、十条、三ノ輪。他にもたくさんあるでしょう。メニューは餃子のみなのですが、不思議と商売が成り立っている様です。 この国内産餃…

前乗りで整理券

相変わらずバスに乗るのは難しいものです。先週も、初めて乗る区間で支払方法を間違って、運転手さんにやんわりと説明を受けました。 このバスは前の扉に整理券発行機が付いているタイプでした。前から乗って整理券をとって、前から降りるときに料金を支払う…

見えないIDで管理される

ミニ地図帳

さまざまなサイトで地図を入手出来るようになりました。その中でも私はこのミニ地図帳印刷して持っていくようにしています。 少々大げさな仕組みの様な感じを受けますがそうでもありません。 目的地を中心として縮尺の違う(例えば1万の1、2万5千分の1…

ドアのロック

小形の乗用車のドアの場合には、レバーを引く動作をしない限り、開くことがないというのが安心のお約束。半ドアは心配ですが「半ドア警告灯」により、運転手に知らせてくれますし、(停止時に)ドアを押してきちんと閉まったか確認もできます。 大型バスの場…

杭の発掘

地中に埋められていた杭が、頭をのぞかせていました。こちらは柱が立ち始めました。